2012年7月16日
泉佐野市土丸~泉南郡田尻町嘉祥神社前の紀州浜街道分岐
信長街道に引き続き大木嶺道を歩くため、和泉鳥取駅からJR長滝駅まで乗り、そこからタクシーで粉河街道との分岐点である土丸までいくが、思っていた以上に遠く思わぬ出費
土丸 11時50分 スタート田尻町
嘉祥神社前 16時30分 完歩
20.508歩 12.3km 873kl
信長街道・大木嶺道 1日トータル
43.833歩 26.3km 1872kl
泉佐野市土丸~JR長滝駅北側~蟻通神社~田尻町船岡神社~紀州浜街道嘉祥神社
暑い1日で30度越していたので、水分と休憩をとり熱中症には十分注意して歩いた。
もう一つの粉河街道(大木嶺道)、本道の粉河街道はこの辻の右から来て、左(手前)へ曲がり紀州粉河に抜けるが、その支線としてこの辻を起点として、真っ直ぐ土丸の集落を西に進む紀州粉河まではすでに歩いている
本道の粉河街道が北への道、土丸交差点へ。右角に 祠
土丸の静かな集落内の道
緩やかな坂を上っていく
坂を登りきると右、土丸交差点からの新道と合流して左へ
左の新道を100mほど先で分岐する、日根野東上交差点に出るが真っ直ぐ進みさらに100mほど先で、左斜めに進む道を曲がる
ここを左に
暫く西へ進む
やがて右に緩やかにカーブするが、ここで左の道に⦅寄り道⦆する
カーブする右の角に 祠
左に寄り道をして慈眼院へ新道を横断したところに
多宝塔(国宝)、金堂(重文)があるが、入寺できなかった
元の祠のある辻に戻り、左の側溝に沿って進む
辻から200mほど進んだ先で⦅寄り道⦆左池の手前で左に折れ、右の東上第一児童公園を見て新道を渡ると、日根神社への参道に出る
日根神社 和泉の国日根郡にある神社で五社の一つ。創建は明らかでないが霊亀二年(716)以前で現在の本殿は天正年間(1573~1593)に兵火で焼失したが、秀頼が再建したといわれている。
日根神社本殿(重文)
参道右に並ぶ 比賣神社 他にも多くの神社が参道に並ぶ
日根神社拝殿
長い参道を戻り街道へ
左に溜池
暫く進む道
左にカーブする右奥に、総福寺鎮守天満宮本殿は天正四年(1576)頃(重文)
境内の久ノ木と「しらめ地蔵」
街道に戻り左からの248号線が合流して右に折れるが
すぐまた左に曲がる
合流してきた左角に大きな石碑があるが刻字が読めない
合流した先すぐ左に折れた道を100mほど進み十字路を右に折れる
右に折れた旧道、左角酒屋暫くは直線の道
途中右に二基の常夜灯が立つ
左街道道端にお地蔵さん
右に大きな長屋門のある家
大きな家の傍に西出村の三基の灯籠
街道情緒が残る道筋
左にお堂
この旧西出村に残る大きな旧家
左に 祠
すぐ先で関西空港自動車道の高架を潜る
高架下を抜けた信号の上左に、ウエムラの広告の所を左に入る
左に入った町筋を進むとこの筋も旧家が残る
すぐ先の四辻を越えて真っ直ぐ
左、大善本社野口工場の前を通る
その暫く先でJRの操車場のガードを潜る
更にガードの先でJR阪和線の踏切を渡る
長滝の集落の旧道を進む
集落内右に 祠
又暫く長滝の集落を進む、左モンテ長滝店のすぐ先の道を左に⦅寄り道⦆をする
浄土宗光照山 明福寺
史蹟 禅興寺金堂跡の碑竹ノ鼻墓地には、宝筐印塔・板碑・一石五輪
明福寺の西に禅興寺地蔵と呼ばれる 辻堂
旧家だろう祭日の国旗が珍しい
街道に戻り進んだところで変則四辻真っ直ぐ進む
四辻の右、田倉酒店の前に 祠
右に大きな 御神灯籠
灯籠の細い道の奥正面に
中之宮神社
再び街道の燈籠の所に戻り西へ
左に浄土宗 永福寺
左に北浦呉服店、歴史を感じる建物
街道側から(北)の蟻通神社入り口
248号線(南)側からの神社入り口
蟻通神社
神社を過ぎた先左に長滝郵便局、街道を挟んだ向かいにJA、その隣に鳥居と祠
鳥居と祠
JAの前から振り返る街道の情緒が残り素晴らしい
少し先で信号交差点に出る交差点右は長南保育所。交差点を右に曲がる
100mほど先右に浄土真宗長栄山 光瀧寺
光瀧寺から200mほど進んだ先で、長滝西交差点に出るので左に折れる。
長滝西交差点で熊野街道と合流して左へ少し重複
⦅寄り道⦆交差点で少し真っ直ぐ進み、すぐ右に折れて進むと、熊野街道。
交差点正面向こうから歩いてきて粉河街道は向かって右へ、寄り道の熊野街道は手前の道を左に入る。左に入る熊野街道
少し先右に 日根神社御旅所の石碑
その先に右に 道標 読めない
この熊野街道筋にも土塀の大きな旧家
長滝西の交差点に戻り熊野街道を少し重複しながら進む、200mほど先に安松南交差点がありその交差点を右に折れる。真っ直ぐ行くのは熊野街道で分岐する。
長滝西交差点を左に折れて少し進んだ先から振り返る
150mほど先、安松交差点を右に折れる真っ直ぐ進むのは、熊野街道
右に折れた先少し進み、振り返る
右に折れた先の道
第二阪和国道の岡本交差点
第二阪和国道を地下道で潜る、交差点手前左にイズミヤ
地下道を潜り、国道を渡ったところで国道に沿って左に20mほど進み右の道に入る。その角左に交通安全地蔵
右に入った道筋
静かな町筋を進む
やがて道は四辻となるので右に曲がる
四辻を右に折れた先の道筋
右に折れて30mほど先で、道が分岐しているので左斜めの道に入る
左、船岡公園、公園の中に坂田庄三郎の墓がある
公園の北側、長屋門の見える所で右からの道と合流して左へ進む
左に曲がる手前公園内に 船岡神社
立派な長屋門がある民家の前の旧道を少し廻る
集落を抜けて田畑の間の旧道
南海本線の線路に突き当たるので左に折れる
右の線路に沿って暫く進む
線路の切れたところで右に折れる
右に折れた先で、南海本線の踏切を渡る
踏切を越えた左に日蓮正宗 順行寺
その先で嘉祥寺前交差点を横断する
交差点の先は少し細めの旧道となる
右に 嘉祥神社
神社の前旧道を挟んだ向かいに浄土真宗 真光寺
すぐ先で四辻、紀州浜街道に合流
紀州浜街道左(和歌山へ)
紀州浜街道右(大坂へ)
南海吉見ノ里駅まで移動します
この辻で、大木嶺道(もうひとつの粉河街道 )は完歩
コメント