2012年– date –
-
東畑越え街道
2012年5月13日 泉南郡岬町多奈川谷川 紀州浜街道大川越え分岐~和歌山市木ノ本上淡路街道分岐点西畑越え街道に引き続き東畑越え街道に挑戦 10時30分スタート 13時10... -
西畑越え街道
2012年5月13日(日) 南海加太線西ノ庄駅近くの上淡路街道の分岐~泉南郡岬町多奈川駅西の紀州街道脇往還大川峠越えの分岐まで。自宅4時30分にでて車で和歌山市駅近くに預ける。和歌山市駅発5時54分加太行きにのり西ノ庄駅まで。そこから1km程歩いて西畑... -
粉河街道(大木嶺道)
2012年4月1日 貝塚駅近くの紀州街道脇浜~上淡路街道・JR粉河駅まで 高野口駅JR5時35分で和歌山駅~和歌山市駅・南海に乗り換え貝塚駅へ紀泉両国を結ぶ重要な間道であった。特に近世において西国三十三ヶ所の3番粉河寺の巡礼道として盛んに利用された... -
朝鮮人街道 2日目
2012年3月3日 安土駅前~鳥居本の中山道殿合流点 安土駅前の街道 駅前広場と安土天主タワー(土産物店) 八幡神社 神社の東隣に、天台宗 平等寺 安土駅方向を振り返る... -
井関越街道
2,012年3月15日 南海尾崎駅近くの紀州浜街道分岐~JR六十谷駅近くの上淡路街道分岐 尾崎の浜街道との分岐点を 8時30分スタート、 六十谷の上淡路街道分岐点に 13時40分に着く完歩 ... -
京 街道 2日目
2012年3月11日 枚方の宗左の辻~樟葉~石清水八幡宮~淀~伏見~墨染駅~勸修寺~山科~大津市追分で東海道と合流 2012年2月1日に続いて、自宅早朝に出て前回の起点、枚方の宗左の辻へ。7時15分スタート追分町の終点までは距離も長く何と... -
朝鮮人街街道 1日目
2012年2月12日 1日目 滋賀県野洲市小篠原の中山道との追分 ~ 安土駅 2日目 安土駅 ~ 中山道鳥居本宿との分岐点 【1日目】 自宅4時30分に出て南海林間駅へ5... -
京 街道 1日目
2012年 2月1日 【1日目】 大坂高麗橋~枚方市宗左の辻自宅5時40分に出て、JR高野口駅5時48分で乗り、難波から淀屋橋にでてそこから少し歩き、北浜の高麗橋のスタート地点。7時20分出発。スタート時雨のため1時間余り待機する。17時枚方市駅近く... -
河南大和街道 2日目
2012年1月28日 九度山橋南から~紀ノ川の南沿いで橋本~五条市~下市町~吉野町六田 自宅より歩き九度山橋を渡り、1日目の起点まで進む。あいにく朝から雨、冬の雨は体にこ... -
河南大和街道(吉野往還) 1日目
【】 紀の川の北側を進む江戸中期までの紀州徳川家の参勤交代道である大和街道に対して、紀の川の南岸を進む大和街道の脇往還ともいえる街道で、高野山や吉野山への道ともいえる。途中宿場町があるわけでなく寂しい生活道路でもあった。 1日目 2012年1月2...