2014年– date –
-
熊野古道 紀伊路 7日目
2014年12月14日 JR和歌山駅から海南駅へ8時15分着、前回の起点まで歩きスタート。一日ほとんど山道でミカン畑が多かった。でも厳しい峠越えであった。 海南の起点 8時30分 スタート 湯浅駅の近くの街道 16時 着 ... -
熊野古道 紀伊路 6日目
2014年11月16日 JR和歌山線布施屋駅へ、時間の割にはあまり進まなかった、街道沿いの神社仏閣を見学しながら、また中筋家住宅が見ごたえありゆっくり見学したため。 JR和歌山線布施屋駅 7時00分 スタート 海南駅 16時40分 ... -
熊野古道 紀伊路 4日目
2014年8月31日 JR長滝駅から前回の続き、長滝西交差点へ7時スタート。今回は和泉鳥取までだから短い区間 長滝駅 7時00分 スタート 和泉鳥取駅 12時10分 着 27.759歩 16.6㎞ 長滝西交差点~樫井... -
熊野古道 紀伊路 3日目
2014年8月28日 北信太~久米田寺~泉佐野~長長滝 JR和歌山駅近くに車を置いてJRで北信太駅へ、前回の続きを歩く。あいにく朝から雨で中止しようかと思ったが、和歌山駅で小雨になったので出発。10時過ぎに止む。 北信太駅 7時40... -
熊野古道紀伊路 2日目
2014年6月15日 天王寺~住吉大社~大和川の遠里小野橋~仁徳天皇陵~南宗南側~大鳥神社~北信太駅の東 (寄り道)が多く余り距離は伸びなかったが、快適な旧道歩きの一日であった。 JR天王寺駅 6時20分 スタート JR北信太駅 ... -
第2回 伊勢本街道
2014年3月15日 高井の室生古道分岐点~石割峠~山柏峠~鞍取峠~土屋原笹及 伊勢本街道と室生古道の分岐点右の坂を上る旧道が伊勢本街道です。真っ直ぐが 室生古道。仏隆寺から室生寺へ上り口右手の旧家は、元旅籠屋の宮田家 明治初年頃に廃業 分... -
赤穂街道
【】 昨日の室津街道の疲れもなく、相生駅前の相生ステーションホテルアネックスを8時15分にでて、ホテルから50mほどの山陽道との分岐する赤穂街道の起点をスタートする。赤穂城までは一部峠越えの道のり、その昔、赤穂大事件の時に早駕籠で緊急を知らせ...
1