2021年– date –
-
第2回 坂本龍馬・吉村虎太郎土佐脱藩の道を歩く⑥
【11月30日】 13時50分の大阪行き高速バスの時刻まで市内の史跡を回る 高知駅より北東1.5㎞程のJR線西側の比島町にある 清川神社長宗我部元親・野中兼山・薫的和尚を祭る 神社より300m程南西の天台宗 龍乗寺山門は板垣退助の生家の門... -
第2回 坂本龍馬・吉村虎太郎土佐脱藩の道を歩く⑤
11月29日『葉山~須崎』へ 脱藩の道ルート説、梼原街道逆に歩く先日中村街道を坂本龍馬の実家前から須崎まで歩いているので、その続き逆になりますが、葉山かわうそ公園から、須崎まで歩きます。歩いてみて脱藩の道でないと分かりましたが、最初はこ... -
第2回 坂本龍馬・吉村虎太郎土佐脱藩の道を歩く④
11月28日 民宿天山から7時49分のバスで梼原まで移動します【本日の予定は】 前回、藪で峠越え道がなくなって歩けなかった大越峠越の再挑戦 龍馬たちが宮野々番所を破った脱藩の山越え道 梼原市街地の和田越の峠越を歩く 前回歩いた道で重複、まず... -
第2回 坂本龍馬・吉村虎太郎土佐脱藩の道を歩く③
11月27日 第1回目に来た時踏破出来なかった旧道に挑戦 朝早いのでJRがなく、またタクシーもなくやむなくホテルを5時30分に出る。暗い中、須崎駅に5時55分着き。須崎 駅発バス6時47分寒いし時間もあるので、近くのコンビニで朝食を食べ時間... -
第2回 坂本龍馬・吉村虎太郎土佐脱藩の道を歩く②
2021年11月26日 高岡~~須崎 高岡ホテル前の街道 7時15分 スタート今夜の宿泊ホテル 13時45分 着 34.954歩ホテルに荷物を預け須崎市内史跡回り ホテル 17時 着 52.671歩 34.... -
【第2回目】坂本龍馬・吉村虎太郎脱藩の道を歩く①
龍馬生家跡~中村街道で須崎へ・梼原街道でかわうそ公園~須崎への脱藩別ルート説。前回失敗した峠越え再挑戦 歩いた日程 (2021年11月24日~30日)5年ぶりに挑戦1回目2016年5月に歩いてから随分と年数が空いたが、脱藩道を完歩するべく歩き始... -
熊野古道大辺路 2日目
2021年2月28日 冨田の草堂寺~富田坂~安居辻松峠~安居の渡しで日置川を渡る~仏坂~周参見 田辺駅7時51分発で富田駅8時12分着 8時30分 草堂禅寺出発 15時37分 周参見駅前着 45.810歩 27.48㎞ ... -
熊野古道大辺路 1日目
2021年2月27日 2013年~2015年にかけて歩いた、熊野街道紀伊路(大阪天満三軒家~田辺市)を完歩。随分時間が空きましたが、続いて今回、大辺路(田辺~那智)を歩きます。 自宅車で4時30分出発、JR和歌山駅6時05分発田辺行き普通田辺駅着7...
1