新着記事一覧
-
銀の馬車道 2
2025年4月7日~8日 【4月7日】自宅早朝に出発、大阪駅からJR線で姫路駅へ、姫路駅前で以前歩いた飾磨街道に引き継ぎ歩く。姫路駅近くからは生野(但馬)街道と銀の馬車道は別々の街道となるが、途中で合流している。馬車道は生野川の東側、生野街... -
第3回 伊勢本街道 ③
2025年2月19日 3日目 相可札ノ辻~参宮線多気駅南~田丸城下~渡会橋(柳の渡し跡)~筋向橋で伊勢街道と合流~伊勢神宮外宮~伊勢神宮内宮 松阪駅前のホテル出発、6時48分発で相可駅へ7時11分着。札ノ辻7時30分スタート 駅より札ノ辻に... -
第3回 伊勢本街道 ②
2025年2月18日 上多気~松阪市柿野で和歌山街道に合流~津留の渡し跡~参宮線多気駅南~相可 ホテル7時20分出発、名松線松阪駅7時32分発==奥津駅8時59分・奥津駅前バス9時44分発==北畠神社前10時30分着。上多気か奥津に宿泊所... -
第3回目 伊勢本街道 ①
1回目 2011年4月 榛原~高井 2回目 2014年3月 高井~御杖 歩きましたそれ以来、伊勢本街道歩いていなく未完となっていたので今回後半を一気に歩きます。 2025年2月17日~19日 御杖の土屋原笹及~伊勢内宮 【2月17日】... -
熊野古道大辺路 5日目
2025年1月21日 ホテル7時出発、紀伊勝浦駅 7時16分発で~昨日の紀伊浦神駅へ7時31分着きょうで大辺路は完歩頑張る 紀伊浦神駅~休平峠~下和田~市屋峠~与根河池~二河峠~ゆかし潟~駿田峠~紀伊天満駅~那智駅 紀伊浦神駅前 駅前の昨日... -
熊野古道大辺路 4日目
2025年1月20日 ホテル7時30分出発、串本駅 7時56分発、田並駅 8時06分着昨日の起点8時20分スタート田並駅~飛渡谷道~有田~向袋~紀伊姫駅~古座~紀伊田原~清水峠~紀伊浦上駅 串本駅 田並駅から昨日の起点 田並川に架かる新田並... -
熊野古道 大辺路 3日目
2025年1月19日 2025年1月18日~21日1月18日 午後自宅出発 田辺ホテルにて宿泊1月19日(1日目)周参見駅~馬転ぶ坂~長い坂~見老津駅前~江住駅前~和深駅前~田子駅前~田並駅の南へ田辺のホテル6時15分に出発して、田辺駅6時24分発... -
和歌山別街街道
2024年12月24日 2024年12月23日~24日(1泊2日)【12月23日】 伊勢神宮の内宮・外宮にお参り松阪駅近くで宿泊【12月24日】 7時22分発バスで、粥見神社参拝の後 8時35分スタート三重県松阪市飯南町で和歌山街道か... -
第2回 萩往還 ④
2023年4月20日萩往還の完歩・山口市街・萩市街の史跡探索も終えて津和野、益田を回り帰る 東萩駅6時22分のJRで須佐駅へ、JR山陰線で東萩駅から、車内は私一人で誰も載っていませんでした 須佐駅7時03分につきました 【須佐】列車の本数が少な... -
第2回 萩往還 ③
2023年4月19日 萩市内史跡巡り本日もう一日萩市内を回る。まず前回行っている松陰神社からスタート。重なるところもあります。松陰神社全景 向かって右側、松陰神社に沿って進む 玉木文之進宅への道筋に片山東熊別邸跡碑と説明板 玉木文之進邸の前...