新着記事一覧
-
長尾街道
2010年5月30日 堺市花田口~葛城市長尾神社堺市ザビエル公園から東へ~阪和線堺市駅南の踏切~南新町で下高野街道と交差~近鉄河内松原駅前で中高野街道と交差~雄略天皇陵の北側~西名阪藤井寺IC~近鉄土師ノ里駅東側で東高野街道と交差し更に東へ... -
奈良横大路
2010年5月9日 當麻の長尾神社~桜井の寺川に架かる小西橋長尾街道・竹内街道と分岐、長尾神社~JR高田駅と近鉄南大阪線高田市駅の間を東へ~曲川町~八木西口駅北側~耳成駅の南側~香久山駅の前~JR・近鉄桜井駅の南側にて完歩・・・・大和朝倉駅の北側... -
竹内街道
1日目 2010年5月1日 南海本線堺駅・大小路交差点~近鉄南大阪線上ノ太子駅前の街道 39.540歩 25.70㎞ 2日目 2010年5月9日 上ノ太子駅前~近鉄南大阪線磐城駅前の長尾神社 51.519歩 33.48㎞ 長尾... -
暗峠越え奈良街道
2010年4月17日 大坂高麗橋~奈良市春日大社 大坂中央区高麗橋~環状線玉造駅北側~高井田~御厨~松原・花園ラグビー場の北~更に西へ東高野街道と交差~豊浦町~牧岡公園~東豊浦町~暗峠~生駒市西畑町~竜田川の南生駒駅南側~第二阪奈道路の南側... -
高野山への道(高野街道・京大坂道)1
2010年4月3日 河内長野~天見出合辻~紀見峠~橋本~学文路~河根~南海極楽橋~女人堂~金剛峯寺~奥の院 2010年3月31日、東高野街道を古市~天見まで歩いた続きを歩きます。全ての旧道を高野街道と総称してもいいのですが、それぞれ区別していま... -
高野山への道(高野街道・京大坂道)2
2010年4月3日1の続き、三軒茶屋の渡し場跡~学文路の京大坂道(不動坂道)~極楽橋~高野山女人堂河南大和街道と重複して歩く 三軒茶屋の常夜灯二基と祠 宝暦2年(1752)の銘 写真に撮れていないが、この左向かいの道を入って定福寺を抜けて、黒河... -
東高野街道 3
【3日目】古市駅に降り立ち、2日目の2010年3月20日の起点まで進む近鉄長野線の古市駅南へ、安閑天皇陵の南、城山北交差点へ出る。更に東北へ100mほど天皇陵へ戻るようになり、右に御陵を高屋城跡二の丸で、東高野街道を南に進む、道は分岐するので... -
東高野街道 2
【2日目】四条畷~東大阪市新石切駅東側~大和川の柏原南口駅北側~古市駅 2010年3月13日に続き2日目四条畷駅から歩きます四条畷神社の近くに少し残っていたので、先に見学します 四条畷神社の東側に 住吉平田神社 北側には 御机神社延喜式に載... -
東高野街道 1
1日目 2010年3月13日 京阪石清水八幡宮駅 ~ 四条畷 53.981歩 35.08km2日目 2010年3月20日 四条畷 ~ 古市 53.327歩 35km3日目 2010年3月31日 古市 ~ 河内長野駅 ~... -
中高野街道
2010年3月3日 杭全神社~喜連・瓜破~大和川の高野大橋~南海大阪狭山市駅~滝谷駅西側~楠町東で西高野街道に合流 2月21日の放出街道に引き続き杭全神社から中高野街道をあるく。大阪JR平野駅を7時30分スタートする。16時00分千代田駅に到着。 ...